タイガーの炊飯器って美味しいのかな?
口コミ見ると「まずい・最悪」って書いてるし・・・
実際に、タイガーの炊飯器を検索すると、まずいや最悪と言った口コミが出てきて不安になりますよね。
私は、東芝→パナソニック→タイガーと炊飯器のメーカーを変えてきました。
愛用の炊飯器は、タイガーの5.5合炊きで「JPV-G100WM」を使っています。
結論、タイガー炊飯器は大満足しています!なぜこのような口コミが出るか逆に気になります。
さすが「炊飯器メーカー」と思っています!
- まずい・最悪の口コミが本当か知りたい
- 炊飯器選びに迷っている
- タイガー炊飯器を使った感想が知りたい
この記事は、口コミの事実確認・炊飯器選定理由・土鍋の感想を詳しく解説していきます。
今買うなら、Amazonで34%割引しているので1番お買い得でおすすめです!
\ホワイト家電の方はこちら/
\ブラック家電の方はこちら/
タイガーの炊飯器は「まずい・最悪」という口コミ
口コミ「まずい・最悪」って本当かな・・・
Amazonのカスタマーレビューは、「4.2」と高いですが一部否定的な口コミがありましたので3つ紹介します。
Amazonの否定的な口コミ
- 正規の水の量だとお米が柔らかい
- 炊き上がりにムラがある
- 蓋が閉まりにくくて最悪
「5.0」の完璧な商品はないですから、許容できる範囲で良い物かどうかを見極めていきましょう!
正規の水の量だとお米が柔らかい
正規の水の量だと ちょっと柔らかめ?
お米の銘柄にもよるのかもしれませんが、正規の水の量だと ちょっと柔らかいかなって感じます。
Amazonカスタムレビューより
調整すれば 問題無いです。
私が使っていると柔らかすぎる感覚はなく、むしろ正規の水の線の上側で炊いていています。
お米の固さは、人それぞれ感じ方があるので、どの炊飯器でも微調整は必要なので良い所見つけましょう。
炊き上がりにムラがある
ご飯に水分がドバッとかかる
炊き上がり、蓋を開けるとパッキンに溜まった水分がドバッと釜の中のご飯に注がれます。
こんな構造の炊飯器ははじめてで驚くと同時にせっかくのご飯が一部だけベチャとするのが不快です。
Amazonカスタムレビューより
炊きたての時に炊飯器を開けると、内ぶたの下側に水分が溜まりました。
しかし、本当に一部に少量水分が落ちるだけなので全体を混ぜると、全然べチャっと感はなかったです。
パッキンの下側に水分が溜まり閉めた時に落ちる。
全体を混ぜると美味しいお米で問題ない。
蓋が閉まりにくくて最悪
使いにくいかな‥
蓋が圧で閉まりにくい。少し力が必要な為使いにくいかな…
Amazonカスタムレビューより
たしかに、少し蓋は閉まりにくいですが、閉め方で工夫ができるレベルです。
一部を押すと閉まりにくいです。
全体を押すと閉まりやすいです。
今買うなら、Amazonで34%割引しているので1番お買い得でおすすめです!
\ホワイト家電の方はこちら/
\ブラック家電の方はこちら/
【メリット】土鍋炊飯器を初体験した私がレビュー
タイガー炊飯器のメリットを生の声で聞きたいです。
タイガー炊飯器の土鍋炊飯器を初めて使ったのでメリットを5つ解説します。
タイガー炊飯器のメリット
- 土鍋炊飯器で炊いたお米が美味しい
- 15分でお米が炊き上がる
- 釜が軽い(重さ773g)し持っても熱くない
- ふたとボタンが分離型で使いやすい
- 価格のコストパフォーマンスが高い
タイガー炊飯器を使って気づいたメリットを教えます。
土鍋炊飯器で炊いたお米が美味しい
タイガー炊飯器の「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」で炊くご飯は、ふっくら美味しい炊き上がりで絶品です!
遠赤5層土鍋蓄熱コート釜
土鍋で炊いた美味しいお米と牛タン塩
15分でお米が炊き上がる
早炊きより、早く炊ける「少量高速炊き」があり、15分で炊けて本当に便利です!
米炊くの忘れた!と思った時でも、15分だから余裕で料理準備中に間に合います!
白米炊き(普通炊き):50分
早炊き:31分
少量高速炊き:15分
釜が軽い(重さ773g)し持っても熱くない
象印の高級炊飯器[炎舞炊き]の釜の重さが「約1140g」ですが、タイガーの炊飯器は「773g」のため約1.5倍軽いです。
また、釜の取手が特殊な素材のため、持っても熱くないです!
高級炊飯器に比べて釜が軽い。
釜に取手が付いていて熱くない。
ふたとボタンが分離型で使いやすい
ふたとボタンが分離型で、ふたを開けた状態で「取消」ボタンを押せるので電源が消せます。
これがふたとボタンが一体型の場合、ご飯を使い切った後、蓋を閉めて「取消」ボタンを押すので二度手間です。
炊飯器が閉まっている状態
炊飯器が開いている状態
価格のコストパフォーマンスが高い
美味しいご飯を食べたいけど、高級炊飯器は約10万くらいするので手が出ないという人におすすめです。
タイガーの5.5合炊きの「JPV-G100WM」の炊飯器は、約3万円で美味しいご飯が食べれるからです。
項目 | Amazon | 楽天 | Yahoo! |
---|---|---|---|
価格 | 31,636円 | 31,980円 | 32,248円 |
ポイント | 316円 | 580円 | – |
価格(ポイント込み) | 31,320円 | 31,400円 | 32,248円 |
サイト | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! |
今買うなら、Amazonで34%割引しているので1番お買い得でおすすめです!
\ホワイト家電の方はこちら/
\ブラック家電の方はこちら/
【デメリット】土鍋炊飯器を初体験した私がレビュー
タイガー炊飯器のデメリットを生の声で聞きたいです。
タイガー炊飯器の土鍋炊飯器を初めて使ったのでデメリットを3つ解説します。
タイガー炊飯器のデメリット
- 少量高速炊きは少し味が落ちる
- 熱い時に内ぶたを外すと持つところに工夫がいる
- 炊いた後混ぜずに放置すると少し焦げる
タイガー炊飯器を使って気づいたデメリットを教えます。
少量高速炊きは少し味が落ちる
「少量高速炊き」は、より早くご飯を食べたい時に使用するモードですが、15分でできる代償に少しお米が固く感じました。
説明書で調べると、お米が固い時はむらし時間を別途設定することで改善するのとことでした。
むらし時間を1分増やして炊いてみると、普通炊きと大差ないレベルだったので、炊飯時間16分で使用しています。
熱い時に内ぶたを外すと持つところに工夫がいる
内ぶたを外す取手が素手だと暑くて持てないんです。
冷やすかタオルを使えばいいのですが、面倒くさがり屋なので素手で持てる所を探して使っています。
内ぶたを取手で外している
内ぶたをゴム部分を持って外している
炊いた後混ぜずに放置すると少し焦げる
今までの炊飯器は、むらし時間を10分設けて混ぜていたので、同じことをしたら少しお米が焦げていました。
最新の炊飯器は、むらし時間込みの炊飯器と説明書に記載があり、できてすぐに混ぜると改善しました。
今買うなら、Amazonで34%割引しているので1番お買い得でおすすめです!
\ホワイト家電の方はこちら/
\ブラック家電の方はこちら/
TIGER炊飯器「JPV-G100WM・JPV-G100KM」選定理由
私は、東芝→パナソニック→タイガーと炊飯器のメーカーを変えてきました。
次買うなら、一度は「炊飯器メーカー」を買ってみたくて探していました。
なので、象印とタイガーの2択でしたが、象印で気になる点が3つありました。
TIGER炊飯器「JPV-G100WM・JPV-G100KM」選定理由
- 象印の「炎舞炊き」炊飯器は約10万円してお高い
- ボタンが蓋と一緒に開いてしまうため使いにくい
- 釜が重い(約1140g)
タイガーの炊飯器は約3万円弱でコストパフォーマンスが高く、使い勝手が良さそうなので「タイガー」を選択しました!
さすが「炊飯器メーカー」と思っています!
今買うなら、Amazonで34%割引しているので1番お買い得でおすすめです!
\ホワイト家電の方はこちら/
\ブラック家電の方はこちら/
まとめ~タイガー土鍋炊飯器「まずい・最悪」の口コミを解説~
タイガー土鍋炊飯器「まずい・最悪」の口コミは問題ないレベルで、美味しいお米が食べれてこの値段はコストパフォーマンスが良い炊飯器です。
タイガー炊飯器のメリット
- 土鍋炊飯器で炊いたお米が美味しい
- 15分でお米が炊き上がる
- 釜が軽い(重さ773g)し持っても熱くない
- ふたとボタンが分離型で使いやすい
- 価格のコストパフォーマンスが高い
私も買って後悔のない炊飯器なので、おすすめです!